元々は海外に留学をしていました。しかし、ちょうどその頃、世界的にコロナの流行が広がってしまい、こうした状況がどの程度長引くかも皆目見当がつかなかったこともあって、やむなく留学先から帰国することになりました。
そのため、日本で就職活動を行うことになったのですが、社会人経験がほとんどなかった状態での就職活動ということもあり、思った以上に苦戦を強いられることに。自分でコツコツと仕事を探しつつも、数社のエージェントにも登録し、連携しながら希望する条件とマッチする企業へ応募をかけていたのですが、コロナ渦ということもあって就職活動は難航。
こうした中、とある求人サイトを見ていたところ、見つけたのが雇用創出・安定化支援事業でした。こちらの事業は、事務局スタッフのサポートがあるだけなく、入社前に職場体験ができるいうこともあって、入社後にイメージをしていた仕事や会社とは違うというミスマッチを避けたいと考えていた私にはピッタリでした。そのため、こちらの事業を活用した就職活動に注力することにしました。
雇用創出・安定化支援事業を活用しての就職活動において、とても印象的だったのは未経験の就業受入れ求人が数多くあること、希望した場合、職場見学の機会を与えてもらえることです。
他の求人媒体では経験者募集が圧倒的に多かったのですが、こちらの事業では未経験者でもチャレンジできる求人が多かったので、社会人経験がほぼない私にとっては非常に助かりました。
また、入社前に派遣社員としてトライアル就業する機会があり、就業先の雰囲気や業務内容を知ることができるのは、就職活動者にとってかなり嬉しい事業であると思いました。実際、事前に業務に携わることによってどのような仕事を行うのかを知ることができますし、生活の多くの時間を過ごす仕事と職場をリアルに体験することによって、この先のこともイメージすることができるのもとても魅力的だと感じました。
雇用創出・安定化支援事業を通じて就職することになった現在の会社では、WEB関連の営業職に就いています。毎日、業種を問わず様々な事業の経営者様に提案をする機会があり、知識力や提案力が求められているため、日々勉強に勤しんでいます。
また、お客様からアドバイスや意見をいただく機会も多くあって、それが新たな知見を得ることにも繋がり、刺激的な毎日を過ごしています。
平均して1日に3名のお客様に提案をしていますが、提案回数が増えることでスキル向上にもなるため、これを継続していき、いずれは営業部の責任者になることを目標に頑張っています。
まだまだ未熟な部分が多く先輩方の助けを借りながら営業を行なっていますが、ゆくゆくは指導する立場になれるよう精一杯日々の業務に努めています。
就職や転職を考えている人へのメッセージ
コロナ禍の影響もあり、今まで以上に将来への不安を感じている人も多いかと思いますが、就職先を探す機会はインターネットでの情報も増えており、活用範囲はより広がっています。働き方も働く場所も自由に選べる今だからこそ、まずは行動して自分のスタイルでの生活基盤を見つけてみてはいかがでしょうか。
もし雇用創出・安定化支援事業へ興味を持った方がいましたら、ぜひ行動に移してみてください。今までに経験のないことや場所に飛び込んでいくのはとても勇気がいることだと思いますが、自分のやりたい事の軸を持って行動を起こすことで、心から納得できる結果がついてくると信じています。